特殊紙解説シリーズ:H-2〜H-3 白い紙のスムース後半とラフ・グロス®

はじめに

白い紙は特殊紙の中でも最もベーシックでありながら、質感の違いで大きな表情の差を見せます。今回取り上げる H-2(白い紙・スムース)H-3(白い紙・ラフ・グロス®) は、その中でも「柔らかさと落ち着き」「光沢と高級感」という異なる方向性を持っています。


H-2:白い紙・スムース(アラベール、波光、風光、ロベール、ソフトバルキーなど)

アラベール-FS

白い紙の代表格ともいえる特殊紙。自然な風合いと柔らかな触感が特徴で、上質な冊子やカタログに広く用いられています。

波光・風光

光を柔らかく反射する表面が特徴。落ち着いたトーンで高級感を演出し、写真集やアート系冊子に適しています。

ロベール

やや厚みがあり、しっかりとした存在感を持つ用紙。ブランドブックや公式パンフレットに採用されることが多いです。

ソフトバルキー/ソフトバルキーN

嵩高(かさだか)で軽量感のある紙。厚みを演出しながら軽量化できるため、大部数冊子のコストダウンにも効果的です。

H-2のまとめ
ナチュラルで落ち着いた質感が特徴。印刷物に「安心感と柔らかさ」を与えるシリーズです。


H-3:白い紙・ラフ・グロス®(ヴァンヌーボ、エアラス、Mr.B、ガリバーシリーズなど)

ヴァンヌーボSIJ-FS(新製品)

インクジェット適性を高めた最新モデル。デジタル印刷時代に対応した進化型ラフ・グロス紙です。

ヴァンヌーボLT-FS/スムース-FS/V-FS/VG-FS/VM-FS/F-FS

シリーズごとに表面の粗さや光沢の度合いが異なり、幅広い表現に対応。高級カタログ、写真集、DMなどで定番的に使われています。

エアラス、Mr.B、ミセスBシリーズ

しっとりとした質感や優しい手触りを持つシリーズ。ブックカバーや高級冊子の表紙に適しています。

OKミューズガリバーシリーズ

グロスからマットまで多彩な表面加工を持ち、DMやパンフレットに強い存在感を与えます。

H-3のまとめ
ラフ・グロス®は「高級感と質感の演出」に最適。写真表現からブランドブックまで、幅広い用途に対応します。


活用事例と提案

彩匠堂での活用イメージとしては以下のような展開が可能です。

  • ブランドカタログ:アラベール-FSで柔らかさと高級感を両立。
  • 写真集:波光・風光を採用し、作品の世界観を自然に引き立てる。
  • DMや招待状:ヴァンヌーボシリーズで印象的な仕上がりに。
  • 大部数冊子:ソフトバルキーで軽量化しつつボリューム感を演出。

まとめ

H-2とH-3は、白い紙の持つ「柔らかさ」と「高級感」という二つの方向性を代表しています。自然でナチュラルな表現を求めるならH-2、光沢や存在感で訴求したいならH-3。案件の性格に合わせた選択が、仕上がりの印象を大きく左右します。

次回は H-4〜H-6(白い紙のラフ、非木材紙・再生紙、コットン系) を解説します。

前の記事へ
一覧に戻る
次の記事へ