特殊紙解説シリーズ:A-5〜A-6 色物・スムースの多彩な魅力

はじめに

特殊紙は「色」と「質感」でデザインを大きく変化させます。今回取り上げる A-5(コニーラップ、アペリオ、NBファイバー)A-6(アストロブライト-FS、竹あやGA、ハーフエア) は、いずれも色物・スムースのカテゴリに属し、個性の強いラインナップが揃っています。ブランド演出から環境配慮まで、多様な用途に対応できる紙の魅力を解説します。


A-5:色物・スムース(コニーラップ、アペリオ、NBファイバー)

A-5は高品質かつ汎用性の高い色物スムース系の紙が揃っています。

コニーラップ

落ち着いた風合いと強度を持ち、ブランド冊子やパッケージに適した用紙です。表面の均一感が美しく、印刷再現性も高いので、情報量の多いデザインでも見やすく仕上がります。高級感を求められる制作物で信頼されてきた銘柄です。

アペリオ

発色と印刷適性のバランスに優れ、グラフィックや写真を鮮やかに表現できます。色の深みを活かしたいポスターやDMなどに用いると、ビジュアルを一層引き立てることが可能です。デザイナーからの支持も厚い万能型の用紙です。

NBファイバー

リサイクル原料を配合した環境対応紙。環境配慮を意識した印刷物に多く採用されています。再生紙特有の表情を抑えながら、スムースな手触りを実現しており、サステナブルと高級感を両立できる数少ない銘柄です。

A-5のまとめ
ブランド演出、デザイン性、環境対応と、幅広い価値をカバーできるのがA-5の強みです。


A-6:色物・スムース(アストロブライト-FS、竹あやGA、ハーフエア)

A-6は、鮮烈な色彩や独自の質感で、他にはないインパクトを与える紙が揃っています。

アストロブライト-FS

ビビッドで蛍光感のあるカラー展開が特徴。広告やチラシ、イベント用フライヤーなど、人目を引きたい印刷物に最適です。視覚的なインパクトを求めるデザインで高い効果を発揮します。

竹あやGA(現在庫限り)

竹繊維を使用したナチュラル志向の用紙。自然な繊維感が独特の表情を持ち、和紙のような雰囲気を漂わせます。現在庫限りとなっているため希少性がありますが、環境配慮型デザインや和風パッケージに適していました。

ハーフエア

軽やかでソフトな質感を持つ用紙。適度な厚みがありながら軽量で、冊子やDMに使用すると手に取りやすく、心地よい読み心地を提供します。印刷適性も良く、幅広い用途に対応できるのが魅力です。

A-6のまとめ
アストロブライトの鮮やかさ、竹あやGAの自然感、ハーフエアの軽快さ。それぞれに異なる個性があり、デザインや用途に応じた最適な選択肢を提供してくれます。


活用事例と提案

彩匠堂での利用例を挙げると以下のようになります。

  • イベントチラシ:アストロブライト-FSを使用し、街頭で配布しても一目で目を引くビジュアルを実現。
  • エシカルブランドのDM:竹あやGAを用い、自然素材を活かしたナチュラルな世界観を演出。
  • 冊子本文:ハーフエアを採用し、長時間読んでも疲れにくい軽やかな質感を実現。

まとめ

A-5とA-6は、ともに色物・スムース系ながら方向性は大きく異なります。A-5はブランド性や環境対応を意識したバランス型、A-6は色彩や質感で強烈な印象を与える個性派です。印刷物の目的や届けたいメッセージに応じて、最適な選択を行うことが重要です。

次回は A-7(里紙、ファーストヴィンテージ、ビオトープGA-FS)とA-8(グムンドカラーマット-FS) を取り上げます。ナチュラル系からヨーロッパ高級紙まで、幅広い特殊紙の魅力をご紹介します。

前の記事へ
一覧に戻る
次の記事へ