• 印刷
  • 加工
  • SDGs

FSC認証印刷に挑み続ける彩匠堂の理由

はじめに:FSC®という言葉を聞いたことがありますか

環境やサステナビリティに関心のある方なら、「FSC®認証」という言葉を一度は耳にしたことがあるかもしれません。 FSC®(Forest Stewardship Council®/森林管理協議会)は、森林資源を適正に管理し、持続可能な方法で利用するための国際的な認証制度です。 つまり、FSC®マークの付いた紙を使うということは、単に「環境に優しい紙を選ぶ」だけでなく、生産から流通、印刷、加工、納品までの全工程に責任を持つという宣言でもあります。

しかし現実として、このFSC®案件に積極的に取り組む印刷会社は多くありません。なぜでしょうか。

第1章:多くの印刷会社がFSC®案件を避ける理由

印刷業界の現場に立つと、その理由はすぐに理解できます。FSC®案件は理念としては賛同できても、実務的には非常に手間がかかり、採算を取りづらい構造になっているのです。

1. 認証そのものを保有していない

全国の印刷会社のうち、FSC®認証を正式に取得している企業は全体の10%前後。制度的に「扱えない」会社が9割を占めます。 そもそも認証を持たなければ、FSC®マークを印刷することはできません。

2. 手続きと書類が膨大

製品申請、証跡管理、マーク使用許可、ロット番号の記録など、必要な書類が非常に多く、1件の案件でファイルが数冊になることも珍しくありません。 この煩雑さが「やりたくてもできない」理由のひとつです。

3. 採算が取りにくい

FSC案件の多くは少部数・多品種・短納期が基本。工程は複雑で、単価は上がりにくい。 現場からすれば「できるけど正直やりたくない」というのが本音です。

4. 理念と現実のギャップ

FSC®の理念には多くの印刷会社が賛同しています。しかし、現場では人手と時間が足りず、実務の煩雑さに追われて撤退するケースも少なくありません。 「理念としては応援したいが、ビジネスとしては成立しにくい」──それが現場のリアルです。

第2章:それでも彩匠堂がFSC®案件に取り組む理由

株式会社彩匠堂は、そんな「ややこしい」領域にあえて挑み続けています。 その理由はただ一つ。「印刷とは、責任を伴う仕事である」と考えるからです。

FSC®案件は、単に環境に配慮するだけでなく、「製品の出所に誇りを持てる仕組み」でもあります。 だからこそ、当社はFSC®認証を正式に取得し、社内ワークフローを完全に仕組み化しました。

彩匠堂の体制づくり

  • 書類管理・証跡保管・マーク使用の申請をすべてシステム化
  • 誰が担当しても同じ精度で対応できるマニュアル化と教育体制
  • FSC®監査対応を想定した工程設計とデータ連携の標準化

この仕組みを構築するまでに要した時間は数年。しかし、その結果、案件ごとの手間を最小化し、正確かつスピーディなFSC®対応を実現できるようになりました。

第3章:彩匠堂の強み──「できる」だけでは終わらない

彩匠堂の真価は「FSC対応ができる」ことにとどまりません。 当社は、印刷から仕分・発送までを一貫して社内で完結できる体制を整えています。

  • オンデマンド印刷による多品種・小〜中ロット対応
  • 仕分・封入・発送までワンストップで完結
  • 名刺サイズからB2サイズまでの印刷対応範囲

このすべてを自社内で完結できる印刷会社は、全国的にもほとんど存在しません。 FSC®という高いハードルをクリアしつつ、スピードと柔軟性を両立している点が、当社の大きな特徴です。

第4章:「細かい仕事ほど燃える」という職人魂

彩匠堂のスタッフは、いわゆる「手間のかかる仕事」にこそやりがいを感じます。 多品種・小ロット・短納期・FSC対応──一般的に“割に合わない仕事”とされる案件にこそ、私たちは誇りを持っています。

なぜなら、そうした仕事の先にはお客様の想いがあるからです。 同じA4チラシでも、用途が違えば設計も仕上げも変わります。 私たちはその違いを理解し、最適化することを“職人の本能”と捉えています。

「細かい仕事ほど、手を抜けない」──それが彩匠堂のDNAです。

第5章:FSC®とオンデマンド印刷の相性

オンデマンド印刷は、FSC®の理念と極めて相性の良い技術です。必要な分だけ印刷でき、在庫を持たず、短納期で柔軟な対応が可能。 つまり、環境にも経営にも優しい印刷の形を実現できます。

  • 必要な分だけ印刷(廃棄ロスの削減)
  • 在庫ゼロで運用(資源の有効活用)
  • 短納期対応(効率性と柔軟性の両立)

「大量生産が前提だった印刷」という常識は、すでに過去のもの。 今は「必要なものを、必要なだけ、美しく作る」時代です。 FSC®×オンデマンドという組み合わせこそ、これからの印刷業の理想形だと私たちは考えています。

第6章:日本で唯一、この条件を満たす存在へ

FSC対応 × 多品種 × 小〜中ロット × 仕分・発送 × 名刺〜B2サイズ これらをワンストップで完結できる印刷会社は、全国でも極めて稀です。

他社が敬遠する「細かくて面倒な仕事」をあえて得意分野として磨き上げてきたこと。 それこそが、彩匠堂が存在する理由です。

「誰もやりたがらないからこそ、やる価値がある」

一見非効率に見えることを、仕組みと情熱で乗り越える。 その積み重ねこそが、私たちが考える“現代の職人魂”です。

結び:FSC®は「環境対応」ではなく「未来への責任」

FSC®は単なるエコマークではありません。 それは、「この製品が、地球と人に対して責任を果たしている」という証明です。

印刷の本当の価値は、紙にインクを乗せることではなく、そこに込められた想いを形にすること。 私たちはその想いを、責任をもって未来へ届けます。

手間を惜しまず、細部にこだわり、一枚一枚に魂を込める。 それが、株式会社彩匠堂の印刷です。

前の記事へ
一覧に戻る
次の記事へ