NEWS お知らせ

  • plus-solid

    平素よりご愛顧いただきありがとうございます。
    誠に勝手ながら下記の期間は夏季休業とさせていただきます。
    2025年8月10日(日)〜2025年8月17日(日)
    休業中にいただいたご連絡は2024年8月18日(月)以降 順次ご対応します。
    ご理解のほどよろしくお願い申し上げます。

  • plus-solid

    明けましておめでとうございます。株式会社彩匠堂 代表取締役 伊達則幸です。

    2025年は、十干の始まりである「甲」と、天に昇る「辰」が組み合わさる「甲辰(きのえ・たつ)」の年です。
    まさに新しい挑戦を始め、力強く成長していく節目の年と感じております。

    弊社は2024年に創業15周年を迎え、多くのお客さまに支えられて歩んでまいりました。これまでのご厚情に心より御礼申し上げます。
    本年はこれまで培ってきた経験を礎に、変化を恐れず新たな取り組みに挑み続ける一年といたします。

    世界情勢や国内環境は依然として先行きが不透明ですが、
    だからこそ「社会に必要とされる企業であり続ける」ことを使命とし、社員一同誠心誠意努めてまいります。
    印刷・内職・発送・BPOといった事業を通じて、お客さまの課題解決と成果創出に貢献できるよう、たゆまぬ改善を重ねてまいります。

    皆さまにとっても飛躍の一年となりますことを心よりお祈り申し上げます。

    皆さまのご健勝とご多幸をお祈り申し上げます。本年もどうぞよろしくお願い申し上げます。

    2025年1月1日(令和7年1月1日)
    株式会社彩匠堂
    代表取締役 伊達 則幸

  • plus-solid

    (神農さん)少彦名神社の例大祭「神農祭」は毎年固定、
    11月22日・23日の2日間斎行されます(両日とも10時~20時まで)
    弊社も毎年提灯を出しておりまして、今年は堺筋から1本中に入った場所にありました。
    くすりのまち道修町(どしょうまち)では毎年この時期になると神農祭が行われ師走の訪れを感じます。
    ※毎年何処に出るのか全く分かりません!
    ※神農祭期間中は車が通れなくなります。

  • plus-solid

    平素よりご愛顧いただきありがとうございます。
    誠に勝手ながら下記の期間は夏季休業とさせていただきます。
    2024年8月11日(日・祝)〜2024年8月15日(木)
    休業中にいただいたご連絡は2024年8月19日(月)以降 順次ご対応します。
    ご理解のほどよろしくお願い申し上げます。

  • plus-solid

    経済産業省と日本健康会議が共同で選定する「健康経営優良法人認定制度」において、
    「健康経営優良法人 2024」(中小規模法人部門)の認定を受けました。

    従業員の健康管理を経営的な視点で考え、戦略的に実践する「健康経営」の取組が優良であると認められました
    経済産業省及び厚生労働省と共に、今後一層取組に邁進致します。

    ■参考資料
    経済産業省 健康経営優良法人認定制度(外部ページ)
    https://www.meti.go.jp/policy/mono_info_service/healthcare/kenkoukeiei_yuryouhouzin.html

  • plus-solid

    一般財団法人日本情報経済社会推進協会(JIPDEC)が認定する「プライバシーマーク」(Pマーク)を取得しておりますが、この度更新の審査を受け、更新を致しました事をご報告させて頂きます。

    登録番号  第17001007(07)号
    有効期間  2024年2月6日~2026年2月5日

    当社は、プライバシーマーク認定事業者として、今後も引き続き個人情報保護のための更なる安全対策と情報管理の強化に努めてまいります。

    ■参考資料

    一般財団法人日本情報経済社会推進協会(JIPDEC)(外部リンク)
    https://www.jipdec.or.jp/

  • plus-solid

    明けましておめでとうございます。株式会社彩匠堂 代表の伊達則幸です。

     十干(じっかん)の始まりである「甲」と、力強く天に昇る「辰」が合わさる年となります。字のごとく、新たな気持ちで様々な課題に立ち向かい、発展させていく年にしたいと思っています。

     弊社は2024年で15年目を迎えます。これまでとは大きく変わった経営環境に適応し、常に変化しながら新しい挑戦をする1年にしたいと思います。

     世界情勢は安定せず、日本国内においても目先の難しい日々が続いております。「社会に必要とされる企業であり続ける」ために社員一同誠意努力し、弊社だからこそ出来る業務を追求していきたいと思いますので、今後とも皆さまのご理解と変わらぬご支援を頂けますと幸いです。皆様のご健康とご多幸をお祈りし、新年のご挨拶とさせていただきます。

    令和6年1月1日
    株式会社彩匠堂 代表取締役 伊達則幸

  • plus-solid

    (神農さん)少彦名神社の例大祭「神農祭」は毎年固定、
    11月22日・23日の2日間斎行されます(両日とも10時~20時まで)
    弊社も毎年提灯を出しておりまして、今年は堺筋に面した場所にありました。
    くすりのまち道修町(どしょうまち)では毎年この時期になると神農祭が行われ師走の訪れを感じます。
    ※毎年何処に出るのか全く分かりません!
    ※神農祭期間中は車が通れなくなります。

    神農祭は文政5年(1822年)に大坂でコレラが流行した際に薬種仲間が
    病除けの薬として「虎頭殺鬼雄黄圓」(ことうさっきうおうえん)という丸薬を作り、
    「神虎」(張子の虎)の御守と一緒に神前祈願の後施与したことに由来するといわれております。

    毎年5万人近くが訪れ、道修町は人で溢れかえります。
    今年は阪神・オリックスの御堂筋パレードと日程が重なるので例年以上に人が多くなりそうです。

  • plus-solid

    富士フイルムグラフィックソリューションズが運営する「FG Platz」に弊社の事例を掲載頂きました!!  

    印刷に関する最新の取り組みやソリューションの情報とアイデアを発信し、
    ”これからの印刷”について、印刷に関わるみなさまとともに考え、創っていくためのメディアです。

    https://fg-platz.fujifilm.com/case-study/20231108/?utm_source=b2bEmail&utm_medium=email&utm_campaign=fgplatz231108_ffgs&mkt_tok=OTk3LVFBVS01NjEAAAGPS89Il6c14DDLmSFBFQHGFspJpjgZqS-cSGq7VaTRTTT03DJsxP6pFitij5PauBhAZ-kJ6oTuv_Zx07CGC_bmEmQa4m1uDhrfjKLgoZUzRDc

  • plus-solid

    LINEでお問い合わせを受付中!
    以下のリンクから公式アカウントを友だち追加して、分からないことや相談したいことがありましたら、
    トークルームからお気軽にお問い合わせください!

    メッセージをお待ちしています。
    https://lin.ee/QNESqWj

NEWS お知らせ

  • plus-solid

    平素よりご愛顧いただきありがとうございます。
    誠に勝手ながら下記の期間は夏季休業とさせていただきます。
    2025年8月10日(日)〜2025年8月17日(日)
    休業中にいただいたご連絡は2024年8月18日(月)以降 順次ご対応します。
    ご理解のほどよろしくお願い申し上げます。

  • plus-solid

    明けましておめでとうございます。株式会社彩匠堂 代表取締役 伊達則幸です。

    2025年は、十干の始まりである「甲」と、天に昇る「辰」が組み合わさる「甲辰(きのえ・たつ)」の年です。
    まさに新しい挑戦を始め、力強く成長していく節目の年と感じております。

    弊社は2024年に創業15周年を迎え、多くのお客さまに支えられて歩んでまいりました。これまでのご厚情に心より御礼申し上げます。
    本年はこれまで培ってきた経験を礎に、変化を恐れず新たな取り組みに挑み続ける一年といたします。

    世界情勢や国内環境は依然として先行きが不透明ですが、
    だからこそ「社会に必要とされる企業であり続ける」ことを使命とし、社員一同誠心誠意努めてまいります。
    印刷・内職・発送・BPOといった事業を通じて、お客さまの課題解決と成果創出に貢献できるよう、たゆまぬ改善を重ねてまいります。

    皆さまにとっても飛躍の一年となりますことを心よりお祈り申し上げます。

    皆さまのご健勝とご多幸をお祈り申し上げます。本年もどうぞよろしくお願い申し上げます。

    2025年1月1日(令和7年1月1日)
    株式会社彩匠堂
    代表取締役 伊達 則幸

  • plus-solid

    (神農さん)少彦名神社の例大祭「神農祭」は毎年固定、
    11月22日・23日の2日間斎行されます(両日とも10時~20時まで)
    弊社も毎年提灯を出しておりまして、今年は堺筋から1本中に入った場所にありました。
    くすりのまち道修町(どしょうまち)では毎年この時期になると神農祭が行われ師走の訪れを感じます。
    ※毎年何処に出るのか全く分かりません!
    ※神農祭期間中は車が通れなくなります。

  • plus-solid

    平素よりご愛顧いただきありがとうございます。
    誠に勝手ながら下記の期間は夏季休業とさせていただきます。
    2024年8月11日(日・祝)〜2024年8月15日(木)
    休業中にいただいたご連絡は2024年8月19日(月)以降 順次ご対応します。
    ご理解のほどよろしくお願い申し上げます。

  • plus-solid

    経済産業省と日本健康会議が共同で選定する「健康経営優良法人認定制度」において、
    「健康経営優良法人 2024」(中小規模法人部門)の認定を受けました。

    従業員の健康管理を経営的な視点で考え、戦略的に実践する「健康経営」の取組が優良であると認められました
    経済産業省及び厚生労働省と共に、今後一層取組に邁進致します。

    ■参考資料
    経済産業省 健康経営優良法人認定制度(外部ページ)
    https://www.meti.go.jp/policy/mono_info_service/healthcare/kenkoukeiei_yuryouhouzin.html

  • plus-solid

    一般財団法人日本情報経済社会推進協会(JIPDEC)が認定する「プライバシーマーク」(Pマーク)を取得しておりますが、この度更新の審査を受け、更新を致しました事をご報告させて頂きます。

    登録番号  第17001007(07)号
    有効期間  2024年2月6日~2026年2月5日

    当社は、プライバシーマーク認定事業者として、今後も引き続き個人情報保護のための更なる安全対策と情報管理の強化に努めてまいります。

    ■参考資料

    一般財団法人日本情報経済社会推進協会(JIPDEC)(外部リンク)
    https://www.jipdec.or.jp/

  • plus-solid

    明けましておめでとうございます。株式会社彩匠堂 代表の伊達則幸です。

     十干(じっかん)の始まりである「甲」と、力強く天に昇る「辰」が合わさる年となります。字のごとく、新たな気持ちで様々な課題に立ち向かい、発展させていく年にしたいと思っています。

     弊社は2024年で15年目を迎えます。これまでとは大きく変わった経営環境に適応し、常に変化しながら新しい挑戦をする1年にしたいと思います。

     世界情勢は安定せず、日本国内においても目先の難しい日々が続いております。「社会に必要とされる企業であり続ける」ために社員一同誠意努力し、弊社だからこそ出来る業務を追求していきたいと思いますので、今後とも皆さまのご理解と変わらぬご支援を頂けますと幸いです。皆様のご健康とご多幸をお祈りし、新年のご挨拶とさせていただきます。

    令和6年1月1日
    株式会社彩匠堂 代表取締役 伊達則幸

  • plus-solid

    (神農さん)少彦名神社の例大祭「神農祭」は毎年固定、
    11月22日・23日の2日間斎行されます(両日とも10時~20時まで)
    弊社も毎年提灯を出しておりまして、今年は堺筋に面した場所にありました。
    くすりのまち道修町(どしょうまち)では毎年この時期になると神農祭が行われ師走の訪れを感じます。
    ※毎年何処に出るのか全く分かりません!
    ※神農祭期間中は車が通れなくなります。

    神農祭は文政5年(1822年)に大坂でコレラが流行した際に薬種仲間が
    病除けの薬として「虎頭殺鬼雄黄圓」(ことうさっきうおうえん)という丸薬を作り、
    「神虎」(張子の虎)の御守と一緒に神前祈願の後施与したことに由来するといわれております。

    毎年5万人近くが訪れ、道修町は人で溢れかえります。
    今年は阪神・オリックスの御堂筋パレードと日程が重なるので例年以上に人が多くなりそうです。

  • plus-solid

    富士フイルムグラフィックソリューションズが運営する「FG Platz」に弊社の事例を掲載頂きました!!  

    印刷に関する最新の取り組みやソリューションの情報とアイデアを発信し、
    ”これからの印刷”について、印刷に関わるみなさまとともに考え、創っていくためのメディアです。

    https://fg-platz.fujifilm.com/case-study/20231108/?utm_source=b2bEmail&utm_medium=email&utm_campaign=fgplatz231108_ffgs&mkt_tok=OTk3LVFBVS01NjEAAAGPS89Il6c14DDLmSFBFQHGFspJpjgZqS-cSGq7VaTRTTT03DJsxP6pFitij5PauBhAZ-kJ6oTuv_Zx07CGC_bmEmQa4m1uDhrfjKLgoZUzRDc

  • plus-solid

    LINEでお問い合わせを受付中!
    以下のリンクから公式アカウントを友だち追加して、分からないことや相談したいことがありましたら、
    トークルームからお気軽にお問い合わせください!

    メッセージをお待ちしています。
    https://lin.ee/QNESqWj

NEWS お知らせ

  • plus-solid

    平素よりご愛顧いただきありがとうございます。
    誠に勝手ながら下記の期間は夏季休業とさせていただきます。
    2025年8月10日(日)〜2025年8月17日(日)
    休業中にいただいたご連絡は2024年8月18日(月)以降 順次ご対応します。
    ご理解のほどよろしくお願い申し上げます。

  • plus-solid

    明けましておめでとうございます。株式会社彩匠堂 代表取締役 伊達則幸です。

    2025年は、十干の始まりである「甲」と、天に昇る「辰」が組み合わさる「甲辰(きのえ・たつ)」の年です。
    まさに新しい挑戦を始め、力強く成長していく節目の年と感じております。

    弊社は2024年に創業15周年を迎え、多くのお客さまに支えられて歩んでまいりました。これまでのご厚情に心より御礼申し上げます。
    本年はこれまで培ってきた経験を礎に、変化を恐れず新たな取り組みに挑み続ける一年といたします。

    世界情勢や国内環境は依然として先行きが不透明ですが、
    だからこそ「社会に必要とされる企業であり続ける」ことを使命とし、社員一同誠心誠意努めてまいります。
    印刷・内職・発送・BPOといった事業を通じて、お客さまの課題解決と成果創出に貢献できるよう、たゆまぬ改善を重ねてまいります。

    皆さまにとっても飛躍の一年となりますことを心よりお祈り申し上げます。

    皆さまのご健勝とご多幸をお祈り申し上げます。本年もどうぞよろしくお願い申し上げます。

    2025年1月1日(令和7年1月1日)
    株式会社彩匠堂
    代表取締役 伊達 則幸

  • plus-solid

    (神農さん)少彦名神社の例大祭「神農祭」は毎年固定、
    11月22日・23日の2日間斎行されます(両日とも10時~20時まで)
    弊社も毎年提灯を出しておりまして、今年は堺筋から1本中に入った場所にありました。
    くすりのまち道修町(どしょうまち)では毎年この時期になると神農祭が行われ師走の訪れを感じます。
    ※毎年何処に出るのか全く分かりません!
    ※神農祭期間中は車が通れなくなります。

  • plus-solid

    平素よりご愛顧いただきありがとうございます。
    誠に勝手ながら下記の期間は夏季休業とさせていただきます。
    2024年8月11日(日・祝)〜2024年8月15日(木)
    休業中にいただいたご連絡は2024年8月19日(月)以降 順次ご対応します。
    ご理解のほどよろしくお願い申し上げます。

  • plus-solid

    経済産業省と日本健康会議が共同で選定する「健康経営優良法人認定制度」において、
    「健康経営優良法人 2024」(中小規模法人部門)の認定を受けました。

    従業員の健康管理を経営的な視点で考え、戦略的に実践する「健康経営」の取組が優良であると認められました
    経済産業省及び厚生労働省と共に、今後一層取組に邁進致します。

    ■参考資料
    経済産業省 健康経営優良法人認定制度(外部ページ)
    https://www.meti.go.jp/policy/mono_info_service/healthcare/kenkoukeiei_yuryouhouzin.html

  • plus-solid

    一般財団法人日本情報経済社会推進協会(JIPDEC)が認定する「プライバシーマーク」(Pマーク)を取得しておりますが、この度更新の審査を受け、更新を致しました事をご報告させて頂きます。

    登録番号  第17001007(07)号
    有効期間  2024年2月6日~2026年2月5日

    当社は、プライバシーマーク認定事業者として、今後も引き続き個人情報保護のための更なる安全対策と情報管理の強化に努めてまいります。

    ■参考資料

    一般財団法人日本情報経済社会推進協会(JIPDEC)(外部リンク)
    https://www.jipdec.or.jp/

  • plus-solid

    明けましておめでとうございます。株式会社彩匠堂 代表の伊達則幸です。

     十干(じっかん)の始まりである「甲」と、力強く天に昇る「辰」が合わさる年となります。字のごとく、新たな気持ちで様々な課題に立ち向かい、発展させていく年にしたいと思っています。

     弊社は2024年で15年目を迎えます。これまでとは大きく変わった経営環境に適応し、常に変化しながら新しい挑戦をする1年にしたいと思います。

     世界情勢は安定せず、日本国内においても目先の難しい日々が続いております。「社会に必要とされる企業であり続ける」ために社員一同誠意努力し、弊社だからこそ出来る業務を追求していきたいと思いますので、今後とも皆さまのご理解と変わらぬご支援を頂けますと幸いです。皆様のご健康とご多幸をお祈りし、新年のご挨拶とさせていただきます。

    令和6年1月1日
    株式会社彩匠堂 代表取締役 伊達則幸

  • plus-solid

    (神農さん)少彦名神社の例大祭「神農祭」は毎年固定、
    11月22日・23日の2日間斎行されます(両日とも10時~20時まで)
    弊社も毎年提灯を出しておりまして、今年は堺筋に面した場所にありました。
    くすりのまち道修町(どしょうまち)では毎年この時期になると神農祭が行われ師走の訪れを感じます。
    ※毎年何処に出るのか全く分かりません!
    ※神農祭期間中は車が通れなくなります。

    神農祭は文政5年(1822年)に大坂でコレラが流行した際に薬種仲間が
    病除けの薬として「虎頭殺鬼雄黄圓」(ことうさっきうおうえん)という丸薬を作り、
    「神虎」(張子の虎)の御守と一緒に神前祈願の後施与したことに由来するといわれております。

    毎年5万人近くが訪れ、道修町は人で溢れかえります。
    今年は阪神・オリックスの御堂筋パレードと日程が重なるので例年以上に人が多くなりそうです。

  • plus-solid

    富士フイルムグラフィックソリューションズが運営する「FG Platz」に弊社の事例を掲載頂きました!!  

    印刷に関する最新の取り組みやソリューションの情報とアイデアを発信し、
    ”これからの印刷”について、印刷に関わるみなさまとともに考え、創っていくためのメディアです。

    https://fg-platz.fujifilm.com/case-study/20231108/?utm_source=b2bEmail&utm_medium=email&utm_campaign=fgplatz231108_ffgs&mkt_tok=OTk3LVFBVS01NjEAAAGPS89Il6c14DDLmSFBFQHGFspJpjgZqS-cSGq7VaTRTTT03DJsxP6pFitij5PauBhAZ-kJ6oTuv_Zx07CGC_bmEmQa4m1uDhrfjKLgoZUzRDc

  • plus-solid

    LINEでお問い合わせを受付中!
    以下のリンクから公式アカウントを友だち追加して、分からないことや相談したいことがありましたら、
    トークルームからお気軽にお問い合わせください!

    メッセージをお待ちしています。
    https://lin.ee/QNESqWj

NEWS お知らせ

  • plus-solid

    平素よりご愛顧いただきありがとうございます。
    誠に勝手ながら下記の期間は夏季休業とさせていただきます。
    2025年8月10日(日)〜2025年8月17日(日)
    休業中にいただいたご連絡は2024年8月18日(月)以降 順次ご対応します。
    ご理解のほどよろしくお願い申し上げます。

  • plus-solid

    明けましておめでとうございます。株式会社彩匠堂 代表取締役 伊達則幸です。

    2025年は、十干の始まりである「甲」と、天に昇る「辰」が組み合わさる「甲辰(きのえ・たつ)」の年です。
    まさに新しい挑戦を始め、力強く成長していく節目の年と感じております。

    弊社は2024年に創業15周年を迎え、多くのお客さまに支えられて歩んでまいりました。これまでのご厚情に心より御礼申し上げます。
    本年はこれまで培ってきた経験を礎に、変化を恐れず新たな取り組みに挑み続ける一年といたします。

    世界情勢や国内環境は依然として先行きが不透明ですが、
    だからこそ「社会に必要とされる企業であり続ける」ことを使命とし、社員一同誠心誠意努めてまいります。
    印刷・内職・発送・BPOといった事業を通じて、お客さまの課題解決と成果創出に貢献できるよう、たゆまぬ改善を重ねてまいります。

    皆さまにとっても飛躍の一年となりますことを心よりお祈り申し上げます。

    皆さまのご健勝とご多幸をお祈り申し上げます。本年もどうぞよろしくお願い申し上げます。

    2025年1月1日(令和7年1月1日)
    株式会社彩匠堂
    代表取締役 伊達 則幸

  • plus-solid

    (神農さん)少彦名神社の例大祭「神農祭」は毎年固定、
    11月22日・23日の2日間斎行されます(両日とも10時~20時まで)
    弊社も毎年提灯を出しておりまして、今年は堺筋から1本中に入った場所にありました。
    くすりのまち道修町(どしょうまち)では毎年この時期になると神農祭が行われ師走の訪れを感じます。
    ※毎年何処に出るのか全く分かりません!
    ※神農祭期間中は車が通れなくなります。

  • plus-solid

    平素よりご愛顧いただきありがとうございます。
    誠に勝手ながら下記の期間は夏季休業とさせていただきます。
    2024年8月11日(日・祝)〜2024年8月15日(木)
    休業中にいただいたご連絡は2024年8月19日(月)以降 順次ご対応します。
    ご理解のほどよろしくお願い申し上げます。

  • plus-solid

    経済産業省と日本健康会議が共同で選定する「健康経営優良法人認定制度」において、
    「健康経営優良法人 2024」(中小規模法人部門)の認定を受けました。

    従業員の健康管理を経営的な視点で考え、戦略的に実践する「健康経営」の取組が優良であると認められました
    経済産業省及び厚生労働省と共に、今後一層取組に邁進致します。

    ■参考資料
    経済産業省 健康経営優良法人認定制度(外部ページ)
    https://www.meti.go.jp/policy/mono_info_service/healthcare/kenkoukeiei_yuryouhouzin.html

  • plus-solid

    一般財団法人日本情報経済社会推進協会(JIPDEC)が認定する「プライバシーマーク」(Pマーク)を取得しておりますが、この度更新の審査を受け、更新を致しました事をご報告させて頂きます。

    登録番号  第17001007(07)号
    有効期間  2024年2月6日~2026年2月5日

    当社は、プライバシーマーク認定事業者として、今後も引き続き個人情報保護のための更なる安全対策と情報管理の強化に努めてまいります。

    ■参考資料

    一般財団法人日本情報経済社会推進協会(JIPDEC)(外部リンク)
    https://www.jipdec.or.jp/

  • plus-solid

    明けましておめでとうございます。株式会社彩匠堂 代表の伊達則幸です。

     十干(じっかん)の始まりである「甲」と、力強く天に昇る「辰」が合わさる年となります。字のごとく、新たな気持ちで様々な課題に立ち向かい、発展させていく年にしたいと思っています。

     弊社は2024年で15年目を迎えます。これまでとは大きく変わった経営環境に適応し、常に変化しながら新しい挑戦をする1年にしたいと思います。

     世界情勢は安定せず、日本国内においても目先の難しい日々が続いております。「社会に必要とされる企業であり続ける」ために社員一同誠意努力し、弊社だからこそ出来る業務を追求していきたいと思いますので、今後とも皆さまのご理解と変わらぬご支援を頂けますと幸いです。皆様のご健康とご多幸をお祈りし、新年のご挨拶とさせていただきます。

    令和6年1月1日
    株式会社彩匠堂 代表取締役 伊達則幸

  • plus-solid

    (神農さん)少彦名神社の例大祭「神農祭」は毎年固定、
    11月22日・23日の2日間斎行されます(両日とも10時~20時まで)
    弊社も毎年提灯を出しておりまして、今年は堺筋に面した場所にありました。
    くすりのまち道修町(どしょうまち)では毎年この時期になると神農祭が行われ師走の訪れを感じます。
    ※毎年何処に出るのか全く分かりません!
    ※神農祭期間中は車が通れなくなります。

    神農祭は文政5年(1822年)に大坂でコレラが流行した際に薬種仲間が
    病除けの薬として「虎頭殺鬼雄黄圓」(ことうさっきうおうえん)という丸薬を作り、
    「神虎」(張子の虎)の御守と一緒に神前祈願の後施与したことに由来するといわれております。

    毎年5万人近くが訪れ、道修町は人で溢れかえります。
    今年は阪神・オリックスの御堂筋パレードと日程が重なるので例年以上に人が多くなりそうです。

  • plus-solid

    富士フイルムグラフィックソリューションズが運営する「FG Platz」に弊社の事例を掲載頂きました!!  

    印刷に関する最新の取り組みやソリューションの情報とアイデアを発信し、
    ”これからの印刷”について、印刷に関わるみなさまとともに考え、創っていくためのメディアです。

    https://fg-platz.fujifilm.com/case-study/20231108/?utm_source=b2bEmail&utm_medium=email&utm_campaign=fgplatz231108_ffgs&mkt_tok=OTk3LVFBVS01NjEAAAGPS89Il6c14DDLmSFBFQHGFspJpjgZqS-cSGq7VaTRTTT03DJsxP6pFitij5PauBhAZ-kJ6oTuv_Zx07CGC_bmEmQa4m1uDhrfjKLgoZUzRDc

  • plus-solid

    LINEでお問い合わせを受付中!
    以下のリンクから公式アカウントを友だち追加して、分からないことや相談したいことがありましたら、
    トークルームからお気軽にお問い合わせください!

    メッセージをお待ちしています。
    https://lin.ee/QNESqWj

NEWS お知らせ

  • plus-solid

    平素よりご愛顧いただきありがとうございます。
    誠に勝手ながら下記の期間は夏季休業とさせていただきます。
    2025年8月10日(日)〜2025年8月17日(日)
    休業中にいただいたご連絡は2024年8月18日(月)以降 順次ご対応します。
    ご理解のほどよろしくお願い申し上げます。

  • plus-solid

    明けましておめでとうございます。株式会社彩匠堂 代表取締役 伊達則幸です。

    2025年は、十干の始まりである「甲」と、天に昇る「辰」が組み合わさる「甲辰(きのえ・たつ)」の年です。
    まさに新しい挑戦を始め、力強く成長していく節目の年と感じております。

    弊社は2024年に創業15周年を迎え、多くのお客さまに支えられて歩んでまいりました。これまでのご厚情に心より御礼申し上げます。
    本年はこれまで培ってきた経験を礎に、変化を恐れず新たな取り組みに挑み続ける一年といたします。

    世界情勢や国内環境は依然として先行きが不透明ですが、
    だからこそ「社会に必要とされる企業であり続ける」ことを使命とし、社員一同誠心誠意努めてまいります。
    印刷・内職・発送・BPOといった事業を通じて、お客さまの課題解決と成果創出に貢献できるよう、たゆまぬ改善を重ねてまいります。

    皆さまにとっても飛躍の一年となりますことを心よりお祈り申し上げます。

    皆さまのご健勝とご多幸をお祈り申し上げます。本年もどうぞよろしくお願い申し上げます。

    2025年1月1日(令和7年1月1日)
    株式会社彩匠堂
    代表取締役 伊達 則幸

  • plus-solid

    (神農さん)少彦名神社の例大祭「神農祭」は毎年固定、
    11月22日・23日の2日間斎行されます(両日とも10時~20時まで)
    弊社も毎年提灯を出しておりまして、今年は堺筋から1本中に入った場所にありました。
    くすりのまち道修町(どしょうまち)では毎年この時期になると神農祭が行われ師走の訪れを感じます。
    ※毎年何処に出るのか全く分かりません!
    ※神農祭期間中は車が通れなくなります。

  • plus-solid

    平素よりご愛顧いただきありがとうございます。
    誠に勝手ながら下記の期間は夏季休業とさせていただきます。
    2024年8月11日(日・祝)〜2024年8月15日(木)
    休業中にいただいたご連絡は2024年8月19日(月)以降 順次ご対応します。
    ご理解のほどよろしくお願い申し上げます。

  • plus-solid

    経済産業省と日本健康会議が共同で選定する「健康経営優良法人認定制度」において、
    「健康経営優良法人 2024」(中小規模法人部門)の認定を受けました。

    従業員の健康管理を経営的な視点で考え、戦略的に実践する「健康経営」の取組が優良であると認められました
    経済産業省及び厚生労働省と共に、今後一層取組に邁進致します。

    ■参考資料
    経済産業省 健康経営優良法人認定制度(外部ページ)
    https://www.meti.go.jp/policy/mono_info_service/healthcare/kenkoukeiei_yuryouhouzin.html

  • plus-solid

    一般財団法人日本情報経済社会推進協会(JIPDEC)が認定する「プライバシーマーク」(Pマーク)を取得しておりますが、この度更新の審査を受け、更新を致しました事をご報告させて頂きます。

    登録番号  第17001007(07)号
    有効期間  2024年2月6日~2026年2月5日

    当社は、プライバシーマーク認定事業者として、今後も引き続き個人情報保護のための更なる安全対策と情報管理の強化に努めてまいります。

    ■参考資料

    一般財団法人日本情報経済社会推進協会(JIPDEC)(外部リンク)
    https://www.jipdec.or.jp/

  • plus-solid

    明けましておめでとうございます。株式会社彩匠堂 代表の伊達則幸です。

     十干(じっかん)の始まりである「甲」と、力強く天に昇る「辰」が合わさる年となります。字のごとく、新たな気持ちで様々な課題に立ち向かい、発展させていく年にしたいと思っています。

     弊社は2024年で15年目を迎えます。これまでとは大きく変わった経営環境に適応し、常に変化しながら新しい挑戦をする1年にしたいと思います。

     世界情勢は安定せず、日本国内においても目先の難しい日々が続いております。「社会に必要とされる企業であり続ける」ために社員一同誠意努力し、弊社だからこそ出来る業務を追求していきたいと思いますので、今後とも皆さまのご理解と変わらぬご支援を頂けますと幸いです。皆様のご健康とご多幸をお祈りし、新年のご挨拶とさせていただきます。

    令和6年1月1日
    株式会社彩匠堂 代表取締役 伊達則幸

  • plus-solid

    (神農さん)少彦名神社の例大祭「神農祭」は毎年固定、
    11月22日・23日の2日間斎行されます(両日とも10時~20時まで)
    弊社も毎年提灯を出しておりまして、今年は堺筋に面した場所にありました。
    くすりのまち道修町(どしょうまち)では毎年この時期になると神農祭が行われ師走の訪れを感じます。
    ※毎年何処に出るのか全く分かりません!
    ※神農祭期間中は車が通れなくなります。

    神農祭は文政5年(1822年)に大坂でコレラが流行した際に薬種仲間が
    病除けの薬として「虎頭殺鬼雄黄圓」(ことうさっきうおうえん)という丸薬を作り、
    「神虎」(張子の虎)の御守と一緒に神前祈願の後施与したことに由来するといわれております。

    毎年5万人近くが訪れ、道修町は人で溢れかえります。
    今年は阪神・オリックスの御堂筋パレードと日程が重なるので例年以上に人が多くなりそうです。

  • plus-solid

    富士フイルムグラフィックソリューションズが運営する「FG Platz」に弊社の事例を掲載頂きました!!  

    印刷に関する最新の取り組みやソリューションの情報とアイデアを発信し、
    ”これからの印刷”について、印刷に関わるみなさまとともに考え、創っていくためのメディアです。

    https://fg-platz.fujifilm.com/case-study/20231108/?utm_source=b2bEmail&utm_medium=email&utm_campaign=fgplatz231108_ffgs&mkt_tok=OTk3LVFBVS01NjEAAAGPS89Il6c14DDLmSFBFQHGFspJpjgZqS-cSGq7VaTRTTT03DJsxP6pFitij5PauBhAZ-kJ6oTuv_Zx07CGC_bmEmQa4m1uDhrfjKLgoZUzRDc

  • plus-solid

    LINEでお問い合わせを受付中!
    以下のリンクから公式アカウントを友だち追加して、分からないことや相談したいことがありましたら、
    トークルームからお気軽にお問い合わせください!

    メッセージをお待ちしています。
    https://lin.ee/QNESqWj

NEWS お知らせ

  • plus-solid

    平素よりご愛顧いただきありがとうございます。
    誠に勝手ながら下記の期間は夏季休業とさせていただきます。
    2025年8月10日(日)〜2025年8月17日(日)
    休業中にいただいたご連絡は2024年8月18日(月)以降 順次ご対応します。
    ご理解のほどよろしくお願い申し上げます。

  • plus-solid

    明けましておめでとうございます。株式会社彩匠堂 代表取締役 伊達則幸です。

    2025年は、十干の始まりである「甲」と、天に昇る「辰」が組み合わさる「甲辰(きのえ・たつ)」の年です。
    まさに新しい挑戦を始め、力強く成長していく節目の年と感じております。

    弊社は2024年に創業15周年を迎え、多くのお客さまに支えられて歩んでまいりました。これまでのご厚情に心より御礼申し上げます。
    本年はこれまで培ってきた経験を礎に、変化を恐れず新たな取り組みに挑み続ける一年といたします。

    世界情勢や国内環境は依然として先行きが不透明ですが、
    だからこそ「社会に必要とされる企業であり続ける」ことを使命とし、社員一同誠心誠意努めてまいります。
    印刷・内職・発送・BPOといった事業を通じて、お客さまの課題解決と成果創出に貢献できるよう、たゆまぬ改善を重ねてまいります。

    皆さまにとっても飛躍の一年となりますことを心よりお祈り申し上げます。

    皆さまのご健勝とご多幸をお祈り申し上げます。本年もどうぞよろしくお願い申し上げます。

    2025年1月1日(令和7年1月1日)
    株式会社彩匠堂
    代表取締役 伊達 則幸

  • plus-solid

    (神農さん)少彦名神社の例大祭「神農祭」は毎年固定、
    11月22日・23日の2日間斎行されます(両日とも10時~20時まで)
    弊社も毎年提灯を出しておりまして、今年は堺筋から1本中に入った場所にありました。
    くすりのまち道修町(どしょうまち)では毎年この時期になると神農祭が行われ師走の訪れを感じます。
    ※毎年何処に出るのか全く分かりません!
    ※神農祭期間中は車が通れなくなります。

  • plus-solid

    平素よりご愛顧いただきありがとうございます。
    誠に勝手ながら下記の期間は夏季休業とさせていただきます。
    2024年8月11日(日・祝)〜2024年8月15日(木)
    休業中にいただいたご連絡は2024年8月19日(月)以降 順次ご対応します。
    ご理解のほどよろしくお願い申し上げます。

  • plus-solid

    経済産業省と日本健康会議が共同で選定する「健康経営優良法人認定制度」において、
    「健康経営優良法人 2024」(中小規模法人部門)の認定を受けました。

    従業員の健康管理を経営的な視点で考え、戦略的に実践する「健康経営」の取組が優良であると認められました
    経済産業省及び厚生労働省と共に、今後一層取組に邁進致します。

    ■参考資料
    経済産業省 健康経営優良法人認定制度(外部ページ)
    https://www.meti.go.jp/policy/mono_info_service/healthcare/kenkoukeiei_yuryouhouzin.html

  • plus-solid

    一般財団法人日本情報経済社会推進協会(JIPDEC)が認定する「プライバシーマーク」(Pマーク)を取得しておりますが、この度更新の審査を受け、更新を致しました事をご報告させて頂きます。

    登録番号  第17001007(07)号
    有効期間  2024年2月6日~2026年2月5日

    当社は、プライバシーマーク認定事業者として、今後も引き続き個人情報保護のための更なる安全対策と情報管理の強化に努めてまいります。

    ■参考資料

    一般財団法人日本情報経済社会推進協会(JIPDEC)(外部リンク)
    https://www.jipdec.or.jp/

  • plus-solid

    明けましておめでとうございます。株式会社彩匠堂 代表の伊達則幸です。

     十干(じっかん)の始まりである「甲」と、力強く天に昇る「辰」が合わさる年となります。字のごとく、新たな気持ちで様々な課題に立ち向かい、発展させていく年にしたいと思っています。

     弊社は2024年で15年目を迎えます。これまでとは大きく変わった経営環境に適応し、常に変化しながら新しい挑戦をする1年にしたいと思います。

     世界情勢は安定せず、日本国内においても目先の難しい日々が続いております。「社会に必要とされる企業であり続ける」ために社員一同誠意努力し、弊社だからこそ出来る業務を追求していきたいと思いますので、今後とも皆さまのご理解と変わらぬご支援を頂けますと幸いです。皆様のご健康とご多幸をお祈りし、新年のご挨拶とさせていただきます。

    令和6年1月1日
    株式会社彩匠堂 代表取締役 伊達則幸

  • plus-solid

    (神農さん)少彦名神社の例大祭「神農祭」は毎年固定、
    11月22日・23日の2日間斎行されます(両日とも10時~20時まで)
    弊社も毎年提灯を出しておりまして、今年は堺筋に面した場所にありました。
    くすりのまち道修町(どしょうまち)では毎年この時期になると神農祭が行われ師走の訪れを感じます。
    ※毎年何処に出るのか全く分かりません!
    ※神農祭期間中は車が通れなくなります。

    神農祭は文政5年(1822年)に大坂でコレラが流行した際に薬種仲間が
    病除けの薬として「虎頭殺鬼雄黄圓」(ことうさっきうおうえん)という丸薬を作り、
    「神虎」(張子の虎)の御守と一緒に神前祈願の後施与したことに由来するといわれております。

    毎年5万人近くが訪れ、道修町は人で溢れかえります。
    今年は阪神・オリックスの御堂筋パレードと日程が重なるので例年以上に人が多くなりそうです。

  • plus-solid

    富士フイルムグラフィックソリューションズが運営する「FG Platz」に弊社の事例を掲載頂きました!!  

    印刷に関する最新の取り組みやソリューションの情報とアイデアを発信し、
    ”これからの印刷”について、印刷に関わるみなさまとともに考え、創っていくためのメディアです。

    https://fg-platz.fujifilm.com/case-study/20231108/?utm_source=b2bEmail&utm_medium=email&utm_campaign=fgplatz231108_ffgs&mkt_tok=OTk3LVFBVS01NjEAAAGPS89Il6c14DDLmSFBFQHGFspJpjgZqS-cSGq7VaTRTTT03DJsxP6pFitij5PauBhAZ-kJ6oTuv_Zx07CGC_bmEmQa4m1uDhrfjKLgoZUzRDc

  • plus-solid

    LINEでお問い合わせを受付中!
    以下のリンクから公式アカウントを友だち追加して、分からないことや相談したいことがありましたら、
    トークルームからお気軽にお問い合わせください!

    メッセージをお待ちしています。
    https://lin.ee/QNESqWj

NEWS お知らせ

  • plus-solid

    平素よりご愛顧いただきありがとうございます。
    誠に勝手ながら下記の期間は夏季休業とさせていただきます。
    2025年8月10日(日)〜2025年8月17日(日)
    休業中にいただいたご連絡は2024年8月18日(月)以降 順次ご対応します。
    ご理解のほどよろしくお願い申し上げます。

  • plus-solid

    明けましておめでとうございます。株式会社彩匠堂 代表取締役 伊達則幸です。

    2025年は、十干の始まりである「甲」と、天に昇る「辰」が組み合わさる「甲辰(きのえ・たつ)」の年です。
    まさに新しい挑戦を始め、力強く成長していく節目の年と感じております。

    弊社は2024年に創業15周年を迎え、多くのお客さまに支えられて歩んでまいりました。これまでのご厚情に心より御礼申し上げます。
    本年はこれまで培ってきた経験を礎に、変化を恐れず新たな取り組みに挑み続ける一年といたします。

    世界情勢や国内環境は依然として先行きが不透明ですが、
    だからこそ「社会に必要とされる企業であり続ける」ことを使命とし、社員一同誠心誠意努めてまいります。
    印刷・内職・発送・BPOといった事業を通じて、お客さまの課題解決と成果創出に貢献できるよう、たゆまぬ改善を重ねてまいります。

    皆さまにとっても飛躍の一年となりますことを心よりお祈り申し上げます。

    皆さまのご健勝とご多幸をお祈り申し上げます。本年もどうぞよろしくお願い申し上げます。

    2025年1月1日(令和7年1月1日)
    株式会社彩匠堂
    代表取締役 伊達 則幸

  • plus-solid

    (神農さん)少彦名神社の例大祭「神農祭」は毎年固定、
    11月22日・23日の2日間斎行されます(両日とも10時~20時まで)
    弊社も毎年提灯を出しておりまして、今年は堺筋から1本中に入った場所にありました。
    くすりのまち道修町(どしょうまち)では毎年この時期になると神農祭が行われ師走の訪れを感じます。
    ※毎年何処に出るのか全く分かりません!
    ※神農祭期間中は車が通れなくなります。

  • plus-solid

    平素よりご愛顧いただきありがとうございます。
    誠に勝手ながら下記の期間は夏季休業とさせていただきます。
    2024年8月11日(日・祝)〜2024年8月15日(木)
    休業中にいただいたご連絡は2024年8月19日(月)以降 順次ご対応します。
    ご理解のほどよろしくお願い申し上げます。

  • plus-solid

    経済産業省と日本健康会議が共同で選定する「健康経営優良法人認定制度」において、
    「健康経営優良法人 2024」(中小規模法人部門)の認定を受けました。

    従業員の健康管理を経営的な視点で考え、戦略的に実践する「健康経営」の取組が優良であると認められました
    経済産業省及び厚生労働省と共に、今後一層取組に邁進致します。

    ■参考資料
    経済産業省 健康経営優良法人認定制度(外部ページ)
    https://www.meti.go.jp/policy/mono_info_service/healthcare/kenkoukeiei_yuryouhouzin.html

  • plus-solid

    一般財団法人日本情報経済社会推進協会(JIPDEC)が認定する「プライバシーマーク」(Pマーク)を取得しておりますが、この度更新の審査を受け、更新を致しました事をご報告させて頂きます。

    登録番号  第17001007(07)号
    有効期間  2024年2月6日~2026年2月5日

    当社は、プライバシーマーク認定事業者として、今後も引き続き個人情報保護のための更なる安全対策と情報管理の強化に努めてまいります。

    ■参考資料

    一般財団法人日本情報経済社会推進協会(JIPDEC)(外部リンク)
    https://www.jipdec.or.jp/

  • plus-solid

    明けましておめでとうございます。株式会社彩匠堂 代表の伊達則幸です。

     十干(じっかん)の始まりである「甲」と、力強く天に昇る「辰」が合わさる年となります。字のごとく、新たな気持ちで様々な課題に立ち向かい、発展させていく年にしたいと思っています。

     弊社は2024年で15年目を迎えます。これまでとは大きく変わった経営環境に適応し、常に変化しながら新しい挑戦をする1年にしたいと思います。

     世界情勢は安定せず、日本国内においても目先の難しい日々が続いております。「社会に必要とされる企業であり続ける」ために社員一同誠意努力し、弊社だからこそ出来る業務を追求していきたいと思いますので、今後とも皆さまのご理解と変わらぬご支援を頂けますと幸いです。皆様のご健康とご多幸をお祈りし、新年のご挨拶とさせていただきます。

    令和6年1月1日
    株式会社彩匠堂 代表取締役 伊達則幸

  • plus-solid

    (神農さん)少彦名神社の例大祭「神農祭」は毎年固定、
    11月22日・23日の2日間斎行されます(両日とも10時~20時まで)
    弊社も毎年提灯を出しておりまして、今年は堺筋に面した場所にありました。
    くすりのまち道修町(どしょうまち)では毎年この時期になると神農祭が行われ師走の訪れを感じます。
    ※毎年何処に出るのか全く分かりません!
    ※神農祭期間中は車が通れなくなります。

    神農祭は文政5年(1822年)に大坂でコレラが流行した際に薬種仲間が
    病除けの薬として「虎頭殺鬼雄黄圓」(ことうさっきうおうえん)という丸薬を作り、
    「神虎」(張子の虎)の御守と一緒に神前祈願の後施与したことに由来するといわれております。

    毎年5万人近くが訪れ、道修町は人で溢れかえります。
    今年は阪神・オリックスの御堂筋パレードと日程が重なるので例年以上に人が多くなりそうです。

  • plus-solid

    富士フイルムグラフィックソリューションズが運営する「FG Platz」に弊社の事例を掲載頂きました!!  

    印刷に関する最新の取り組みやソリューションの情報とアイデアを発信し、
    ”これからの印刷”について、印刷に関わるみなさまとともに考え、創っていくためのメディアです。

    https://fg-platz.fujifilm.com/case-study/20231108/?utm_source=b2bEmail&utm_medium=email&utm_campaign=fgplatz231108_ffgs&mkt_tok=OTk3LVFBVS01NjEAAAGPS89Il6c14DDLmSFBFQHGFspJpjgZqS-cSGq7VaTRTTT03DJsxP6pFitij5PauBhAZ-kJ6oTuv_Zx07CGC_bmEmQa4m1uDhrfjKLgoZUzRDc

  • plus-solid

    LINEでお問い合わせを受付中!
    以下のリンクから公式アカウントを友だち追加して、分からないことや相談したいことがありましたら、
    トークルームからお気軽にお問い合わせください!

    メッセージをお待ちしています。
    https://lin.ee/QNESqWj